(Click↑) LIVE
配信されていました。
オランダ 3-2 アゼルバイジャン
(20-25,25-19,25-19,
25-27,15-12)
★SET1、最後は、ポリーナのSA!アゼル
バイジャンがとった!
SET2 アゼルは守備が不安。これで
拾えたらアゼルの楽勝なんだが、そう
はいかない。
SET3、9-10から守備ガタガタで16-10。
ブロックフォローとかそういう細かい
ことがほぼ出来ていない。ので、
ポリーナが(おそらく)キレ気味。終盤、
スローティエス→プラクという贅沢な
交替。アゼルはこの辺りが限界か?
SET4 アンネ・バイスの気合い入り入り。
まあ、ポリーナ自身も守れないから
言えないんだけど。アゼルにやっとBが
出て22-20と迫る。えっナニ!16-9から
の逆転とか、これはデイドリーム?
いや、深夜だからそれはないな。何と
フルセットになった!
SET5 決めまくりのアンネ・バイスを
止めた!4-4。ポリーナBA×3で10-9。
が、届かず。ポリーナ、残念。
アンネ・バイス 33/60
スローティエス 25/55
ポリーナ・ラヒモワ 38/67
※下段に欧州選手権・準々決勝
試合動画×2(フル)
*
大阪中学秋季総体
10/1(大和田中)
①大和田 vs 建国(9:30)
⑤大和田 vs
東海大仰星・豊中十の勝者
※準々決勝以降は10/8
(守口市民体育館)
◇ ◇ ◇
東京五輪への思い
“勝利に貢献する力養う”
~宮下遥

2020年東京五輪でのメダル獲得を目指 し、
新体制となった日本代表のセッター宮下遥
が今季の代表の活動を終え帰岡した。
五輪へ向けた始動の年は、膝の故障の影響
で 国際大会のメンバー入りを逃すなど不完全
燃焼に終わったが「日本の勝利に貢献する
力を付けたい」と3年後を見据える。チーム
練習に合流した宮下に、五輪への思いや
11月4日開幕のV・チャレンジリーグ1部での
戦いなどにつ いて聞いた。
―日本代表監督は中田久美氏に交代した。
5月からの代表合宿や遠征はどうだったか。
監督、スタッフが一新され、今までと全く違う
雰囲気や練習法が新鮮だった。中田監督は
選手一人一人をよく見ていて何か変化が
あったら声を掛けてくれるし、現役時代の話
など練習やプレーに関係ないこともたくさん
教えてく れる。上達するために 「(プレーだけ
でなく私生活を含め)もっと自立しなさい」
と言われたことが印象に 残っている。
―新生日本は世界と対抗するために
スピードバレーを掲げた。真鍋監督も
スピードを重視していたが違いは。
セッターから出るボールが速いのが「速い
バレー」だと思われがちだが、中田監督の
考えではセッターにボールが入る1本目の
パスから速さや質が求められる。今までは
パスの出来に関係なく、トスが乱れると
セッターの技術が問 われていた。「速い
バレー= セッターの責任」というのをあまり
意識せずプレーできるのはいいかなと思う。
ただ世 界のブロックは高い。ブロックアウト
を狙うなど大事な場面で確実に得点する
ため正確なトスの重要性を感じてい る。
―ワールドグランドチャンピオンズカップや
アジア選手権など国際大会で今季は
ほとんど出場機会がなく、代表の正
セッターを外れるのは久しぶりの経験。
膝の状態は。
膝のけがは突発的なものではなく、今まで
我慢していた痛みが積み重なったもの。
中田監督や河本昭義監督らに相談し、
しっ かり自分の体と向き合う時間をつくって
もらった。まだ万全とは言えないが全く心配
はない。無理のない範囲でチー ムの練習に
参加しつつ筋力トレーニングや有酸素運動
をして体作りに励んでいる。代表のベンチを
外れたことで、他のセッターの良いところや
自分にはない点などを研究できた。この
経験を生かしたい。
―東京五輪まであと3年に なった。どんな
プレーを磨いていきたいか。
セッターは周りを広く見て、人を動かさなけれ
ばならないポジション。仲間への声掛けや
コートの雰囲気づくり を大切にしたい。監督
から 「やっぱり代表のセッターは遥でいこう」
と選んでもらえるように、日本の勝利に貢献
していく。そのために常に安定してプレー
できる力を養う。
―10月の愛媛国体に続いてチャレンジ
リーグが始まる。どう戦うか。
県代表として戦う国体では 「さすが岡山」と
言ってもらえる結果を残したい。リーグは
チームが勝ちパターンを確立するための
舞台と位置付け、一戦一戦無駄にせず戦う。
それが来秋にも始まる予定の新リーグで
日本一を達成するための土台になる。今の
シーガルズは20代前半までの選手が大多数
になった。若手が高いレベルの技術を学んで
いけるように日頃からプレーや精神面で
サポートしていきたい。
(山陽新聞より)
◇ ◇ ◇
中国大学リーグ
日程&組み合わせ

関東大学リーグ
9/30 現在

★残り3試合で早稲田と2・3位との勝ち
星の差が3。数字上では5位までの
チームに優勝の可能性があります。
1.早稲田 2.筑波 3.日本体育
4.中央 5.東京学芸 6.東海
7.明治 8.駒澤 9.日本
10.慶応義塾 11.順天堂 12.専修
*
関西大学リーグ
2次リーグが始まりました。

★龍谷も京都橘も万全のスタートです
か。関西はまだ力及ばずーか、残念。
◇ ◇ ◇
欧州選手権 2017
世界標準とやらを…
〇準々決勝 9/28
オランダ vs イタリア
(Click↑) 試合開始は14分頃
オランダ 3-0 イタリア
(25-17,25-20,25-13)
アゼルバイジャン vs ドイツ
(Click↑) 試合開始は29分頃
アゼルバイジャン 3-0 ドイツ
(25-20,25-18,25-21)
9/30
〇準決勝
オランダ×アゼルバイジャン
セルビア×トルコ

#10 スローティエス
#4 プラク選手(オランダ)

自国開催で盛り上がるアゼルバイジャン

“女王の風格”漂うポリーナ選手(#17)

2大エース(両端)が引っ張るセルビア


予選では1-3で敗れたロシアに
準々決勝でストレート勝ちのトルコ。
中央(#13)がトヨタ車体に入る
ネリマン・ゲンシュレック選手。そして、思わぬ
準々決勝敗退となったロシア↓。

- カテゴリ: