
15周年ポスター!


(“えばりさ”さんtwitterより)
毎度毎度唸らせてくれる宮下選手の
フライングレシーブ。ありえない話ですが、
時々宮下選手が全日本のリベロだったら
とか、想像してしまう時があります。
*
11/29
トヨタ車体 3-2 東レ
(25-20,25-23,22-25,
20-25,15-8)
しかし、東レが車体に敗れるとは意外
でした。(車体ファンの方、すみません。)
高田選手が出ていなかったとか、セッター
田代選手の調子が今ひとつだったことが
敗因でしょうか?よく、分かりません。
福田監督には珍しく、勝負の第5SET
先発セッターに白井選手をもって
きましたね、思い切って。よかったのか
悪かったのか分かりませんが、白井
選手には意味のある出番だったと
思います。ようやく、近未来のビジョンを
立て始めたのでしょうか。それにしては、
杉原選手はピンチサーバーだけの起用
ですが。
…と、東レさんのこと心配しているどころ
ではないかもです。R.R.がほぼ半分
終わり、残り11試合となりました。
2レグは、あと日立・デンソー・久光と。
最低2勝はしてもらわないと…。

★例え久光・東レがR.R.1・2位だとしても
独走(並走?)させてはFINAL6の結果も
然りです。何とか混戦に持ち込まなければ
×です。そのためにも、来る久光戦は
勝ちをもぎ取り、上の図を完成させ
なければなりません。(?)

〇サーブレシーブ成功率
(11/29現在)
①丸山亜季 70.9
②木村沙織 70.4
③新鍋理沙 70.3
④座安琴希 67.6
⑤鳥越未玖 66.0
⑫泉夏子 59.1
⑱金田修佳 56.4
⑲佐々木萌 56.2
㉑川畑愛希 54.1
チームの成功率は最下位ではないですよ。
55.8%で5位です。トヨタ車体・デンソー・
上尾よりも上です。ちなみに昨季は
ご想像の通り、最下位。
けれど昨季の岡山の成功率は
59.9%なんです。つまり…
今季はどのチームもサーブが強化され、
サーブ得点もサーブ効果率も軒並み
昨季よりかなり上昇しているんです。
で、逆にサーブレシーブ成功率は
下がっているわけです。
そんな中、岡山のレシーブ陣はかなり
頑張っていると思いますね。
欲を言えば、金田・佐々木・川畑愛選手
の数値が60.0に今少し近づいてくれれば
…東レ・久光を追いかけられるのでは。
※昨季のサーブレシーブ成功率
丸山 69.6 佐々木 62.5
川畑愛 61.9
どのチームもサーブがかなりレベルアップ
された中、丸山選手がその数値を昨季
より上げているのは驚異的です。

(“むっちしす”さんtwitterより)
石川祐希選手に匹敵するくらい
美しい山口選手のフォーム!
- カテゴリ: